算数
小学生
解決済み
ルールを理解して答えを導く問題です
時間のある方解説お願いしますm(_ _)m
17 ルールを整理して答えを導く
確認問 題
1 右の図のような直線上の0の位置に10円玉をおいてさ
いころをふり, 偶数の目が出たら右へ、奇数の目が出たら 左 87654321012345678 右
左へ目の数だけ動かします。 これについて,次の問いに答えましょう。 ≫ 例題1
□(1) さいころを4回ふったとき、その目は3,4,4,しでした。 10円玉はどの位置にきました
か。 「右5」 のように答えましょう。
#
(
)
□(2) さいころを3回ふったとき, 10円玉は 「右3」の位置にきました。このとき、さいころの目の
出方は何通りありますか。 ただし、目の出る順番は考えないものとします。
(
)
ABCDEFGの7つのボールがあります。 この中に一つだけ、ほかのボールより重いのか軽い
せんが、重さのちがうボールがまじっています。 下の3つの図を見て,重さのちがう
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます✨
頑張りましょう!!
私が言えることではないけれど……