Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
(3)と(4)の解き方がわからないので教え...
生物
高校生
2年以上前
あり
(3)と(4)の解き方がわからないので教えてください
1 C81 (3) オレイン酸CH3 (CH2)7CH=CH(CH2)7COOHの呼吸商を有効数字 3けたで求めよ。 原子量 : H=1.0, C=12, 0=16 とする。 08113 CaH1602 (4) 右表はある動物の一定時間の呼吸について調べたもの である。炭水化物,脂肪、タンパク質を同時に分解し, 酸素が 112L 消費された。 また, 炭水化物の分解量は55g, 尿中へのNの排出量は640mgであった。 表と下線部を 参考にした、以下の設問に答えよ。 計算過程も示せ。 ① この呼吸において, タンパク質の分解によって生じた二酸化炭素は何Lか答えよ。 (計算過 C& Hin CM M3/C² 酸素消費量 (L/呼吸基質 1.0g) 呼吸商 炭水化物 脂肪 タンパク質 0.8 2.0 1.0 0.7 程の解答欄 19×7.5cm) この呼吸において分解された脂肪は何gか答えよ。(計算過程の解答欄 19×7.5cm) 1.0 Leve 0.8
代謝
呼吸商
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
約16時間
解答の赤線部について質問です。 空気や余分な蒸気が追い出されるのはなぜですか?🙇🏻♀️
生物
高校生
約16時間
問5について質問です。 右の解説を見ても、実験1、2、3の関係性が分からなかったので、教え...
生物
高校生
約16時間
赤線部のようになるのはなぜですか?🙏🏻
生物
高校生
約22時間
R型菌の培地というのはR型菌が含まれているということでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
生物
高校生
約23時間
例、グルコースとありますが、これは、②有機物がグルコースであった場合ということでしょうか
生物
高校生
約23時間
赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️
生物
高校生
約23時間
生物の遺伝子の範囲で出てくるnというのは相同染色体の片方という認識で合っていますでしょうか...
生物
高校生
1日
選択問題がわからないので、回答をお願いします。 誤っている文章番号を示せ。 1.細胞分裂...
生物
高校生
2日
生物基礎についての質問です。 真核細胞か原核細胞の生物がいくつかだされてこれはどっちでしょ...
生物
高校生
2日
(2)のについてです なぜ⑥がウの光合成にも当てはまるのかが分かりません。 光合成は酸素が...
おすすめノート
【受験】*生物基礎*全範囲
4376
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
【生物基礎】顕微鏡/スケッチ/ミクロメーター
3306
13
みいこ
生物基礎 第1章 I
1559
39
ほたる ⚡︎
高校1年 生物
1345
21
⋈ののちむ⋈
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選