回答

✨ ベストアンサー ✨

日本とロサンゼルスの時差を求めましょう。
日本は東経135°、ロサンゼルスは西経120°です。東経同士、西経同士だったら引き算をして、東経と西経だったら足し算をします。この場合は東経と西経なので足し算をして135°+120°=255°です。地球は1日(24時間)で1周(360°)まわります。360°÷24時間=15°です。これで1時間で15°地球がまわったことが分かります。255°÷15°=17時間で日本とロサンゼルスの時差が求められました。
東経で日付変更線に近い方が1番時間が進んでいて、西経で日付変更線に近い方が1番時間が進んでいません。ロサンゼルスよりも日本の方が時間が進んでいるのでロサンゼルスの場所から時間を進めましょう。今ロサンゼルスは11月2日の午前10時なのでそこから17時間進めると、11月3日の午前3時になります。
11時間かけて日本に来たので11月3日の午前3時から11時間進めると、11月3日の午後2時になります。
よって答えは11月3日の午後2時です。

まず、ある場所とある場所の時差を求めましょう。東経と西経の引き算と足し算を間違わないようにしてしっかり計算すればいけます!それから問題文をしっかり読み、時間を進めたり、戻したりする必ずできるはずです。一緒に勉強頑張りましょう‼️

芽瑠

詳しく解説ありがとうございます!!
良く理解できて本当に助かりました!
頑張ります!

らる

見にくかったと思いますが理解してもらえて良かったです‼️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?