回答

◯柱は底面積×高さで求められます。
大問2

①底面積は6×8÷2=24cm²で、高さは9cmです。
 公式に当てはめると、24×9=216cm³

②こちらの底面積は8×8−2×2=60m²で、高さは10mです。
 公式に当てはめると、60×10=600m³

大問3

③この円柱の底面積は2×2×3.14=4×3.14cm²で、高さは25cmです。
 公式に当てはめると、4×3.14×25=314cm³
 《3.14の計算は後回しにすると楽です》

④この円柱の底面積は5×5×3.14−2×2×3.14なので、分配法則を使うと、
 (25-4)×3.14m²つまり、21×3.14m²で、高さは10mです。
 公式に当てはめると、21×3.14×10=659.4m³

素人ですので、もし、わからない部分がありましたら、ご質問ください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?