回答

✨ ベストアンサー ✨

_他の質問で答えたCAS冷凍技術でフード・ロスを削減することができます。
_但し、経済は常に費用を優先するので、食べ物を捨てた方が儲かる現在の日本の仕組みでは難しいかも知れませんね。過剰なフード・ロスに課税し得るEU諸国なら、それなりに上手く行くと思うけれども。

さぴぴ

参考にさせていただきます。
ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

ぺんぎん

_宿題・小論文はそれはそれとして、フード・ロスが少なくなれば、第1次産業の人は、余りものが売れなくなり、儲けが少なくなる、と言うことに関しても考察して下さい。
_第1次産業の人が豊作・豊漁の時にCAS冷凍で保存し、不作・不漁の時に放出して出荷量と卸し価格とを自ら調節出来る仕組みを作ればその心配も減りますが、初期投資がそれなりに必要になりますので、小規模農家・小規模漁師では難しいでしょう。
_殆どの海外では、労働者の75%が大企業に務めています。日本では、中小企業を優遇し過ぎているので本来退場すべき中小企業が多く存在します。その為、企業の85%が中小企業です。ブラック企業が目立つのもそれが大きな原因です。
_但し、中小企業の優遇を止める、と言うことは、格差の固定化を進める要因にもなります。

_色々と考えて見て下さい。

さぴぴ

ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
じっくり考えて書いてみます。
ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉