Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
全く分からないので解説してもらいたいです。
物理
高校生
解決済み
2年以上前
ユイ
全く分からないので解説してもらいたいです。
粗い水平台上に質量mの物体Aが置かれ ている。これに軽い糸を結びつけ, 台の端 の定滑車Bおよび動滑車Cをへて糸の他端 を天井に固定しておく。 物体Aが静止した状態から動滑車Cにか のけたおもりDの量を物体Aが動きはじめる まで少しずつ増やしていくとき,次の問いに答えよ。ただし,物体Aと 水平台の面との静止摩擦係数を μA1, 動摩擦係数を μl2, 重力の加速度を gとする。また, 滑車 B, C および糸の質量はいずれも無視できるもの とする。 Cの運動を考察し (1) 物体Aが動きはじめるときのおもりDの質量Mの値はいくらか。 (2) 動きはじめた後の物体Aの加速度はいくらか。 (3) おもりDがんだけ降下する時間はいくらか。 であり、ばねの長さは[ m A B QC M D (大阪市大)
回答
✨ ベストアンサー ✨
たつや
2年以上前
解答間違ってたらごめんなさい🙇
わからなければ質問対応します
運動方程式
力のつりあい
等加速度直線運動の式
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約2時間
この問題がテストで間違えたのですが解き方が分かりません。教えてください
物理
高校生
約3時間
□5の解き方を教えてください
物理
高校生
約6時間
高一物理です。 (5)の解説をお願いします!答えは15m/sです。
物理
高校生
約6時間
この問題の解き方がいまいちわかんないし、公式を使ってもどこに何を代入したらいいかわかんない...
物理
高校生
約6時間
この3問教えてください!
物理
高校生
約8時間
答えを教えてください 解説もお願いします
物理
高校生
約8時間
どのような場合に指数表示で答えるのか教えてください。 (今、学校の授業では、指数表示と有効...
物理
高校生
約10時間
(4)の問題がわかりません。 解説お願いします。
物理
高校生
約12時間
この問題で、なんで『cm』から『m』に直して計算しているのはなんでですか? また、テストで...
物理
高校生
約13時間
答えは、1cmです。 解説をみてもよく分からないです。 1cmになる理由を教えてください!
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2190
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選