回答

✨ ベストアンサー ✨

2 画質の関係でなんとも言えないですが計曲線という太めの線をなぞれていれば○です。と言いたいところですが、右岸は「上流から河口を見て右側」なのでなぞるべきは左側の斜面です。
3 ①~③はあってるかと。④は画質の関係でちょっとよく分からないです。
4 よくかけています。

さしす

あ、線引くところ間違えてましたか💦
ありがとうございます
一応もう1回写真添付します

Yun

上げ直しありがとうございます。
④あってますね。
③付近に「土堤」の記号が見られるので一応指摘しておきます。

さしす

指摘ありがとうございます!!!
もう1つ質問したいのですが、
線を引くところについてなんですが、
上流と河口がどこかわかんなくて、
教えて欲しいです🙇‍♀️

地道な地理

こんな感じです。
川上から川下を見たときに、右側が右岸、左側が左岸です。

地道な地理

それと、⑤ですが、「保水性」に乏しいと、ため池に水がたまらないのではないかと…。
書くなら「水利に乏しい」とか「水が得にくい」とかかなあと思います。

さしす

なるほど!
ありがとうございます!!!

Yun

段丘面上は水はけが良いので「保水性に乏しい」と言い換えても差し支えないと判断した次第です(水が得にくいは無論正しいですが)。でも直感的には、ため池たまらなさそうですね。なんでたまるんでしょうか。

上流と河口の調べ方ですが、川沿いの複数の地点の標高を比較すれば、高い方が上流側、低い方が河口側と分かります。この写真では、上から21m、15.7m、6.8mの値が見つけられるので、上から下に向かって流れてると判断できます。(この方法は河口っぽいものが見つからない地図で有効です)

地道な地理

「段丘面上は水はけがいい」のであれば、下の図の青線で囲んだ部分は、なぜ水田として利用できるのでしょうか…。

地道な地理

これです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉