物理
高校生

オについて、模範解答はエネルギーの変化で解いており、自分は相対速度で解きましたが、値が合いません。間違いを指摘してくれると幸いです。

√2x+3 ⑤5 運動量の保存 37. 〈木材に打ちこまれた弾丸〉 図のように, 水平な床上に置かれた質量M 〔kg〕, 長さL〔m〕 の 木材に,質量 m[kg] の弾丸を水平に打ちこむ。 弾丸は木材の中を 水平に進んでいく。 弾丸が木材から受ける抵抗力は、速度や場所に よらず一定として次の空欄を埋めよ。 ただし, 木材と弾丸の運動は 直線上に限られ, 弾丸の大きさは無視できる。 木材を床に固定し, 弾丸を速さ 〔m/s]で打ちこむと, の深さまで進入して止まった。 このとき, 弾丸が木材から受けた力積の大きさはア 〔N・s], 抵抗力の大きさはイ である。 ウ[s] 〔N〕である。よって, 弾丸が木材に進入してから止まるまでの時間は, また, 弾丸が木材を貫通するには, xv以上の速さで打ちこまなければならない。 木材を固定せず, 床面がなめらかであるとき, 弾丸を速さ(H)xvで打ちこんでも木材を貫 通しなかった。 弾丸は,オ×Lの深さまで進入し, それ以降は木材といっしょに一定の 速さ xvで動いた。 カ [ 18 大阪医大 ] m 1749 L 27 M
2p= 3m2 ² t. 2 PL h = 2m- Vm= √³2 - 32² (mm) t 22 =039 Z sta 322 M+m 7 21= ST 714 2m = √32-32² € 25 ML X √327 (1²+) M^²L² 72/2² (Mtm)² 122 A √3 n 12- Izm h mtpy G + 3M mtm 4. 2 7147 √√32(mera) 2ML (M+m) 1 (答え 2 11² L (mm)²1 TAL (2m-M^) (m+1²1) ² AL M+m
相対速度 力積 力学

回答

「h=」で始まる行の最後の項(木材の移動距離)で、分子は「2M²L」となっていますが、「MmL」ではないでしょうか。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?