回答

少し引用します
Qこの問題に 同じ周期、速さって書いてないけどそこどうなってるの?
A、定常波とは、波長・周期・振幅・速さが同じで進行方向が互いに逆向きの2つの波が重なり合うことによってできる

物理では 速度だったり用語がいろいろあるが これらは調べてみると意味があって日常的な意味と少し違うこともあるんですねー 偉いひとが短い言葉にまとめてくれたんですねー
用語を使うと物理学者が移行錯誤した時代を駆け抜ける感じです

大学1年生 理系

https://youtu.be/fKgB4GRJe4c

動画でみてみると波が動いてますよね

このグラフはある瞬間をパシャッと写真で撮っている感じですねー
y-x 横軸がxの時は写真

y-tグラフ 横軸がtの時はウェーブマシンの一つの棒の動き!

大学1年生 理系

自分も調べてみて勉強になりましたありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?