質問
小学生
解決済み

中学受験する方、した方に質問です
(そうじゃなくてもOKです!)
私は、今、オンラインで、家庭教師の方に教えて貰っています。その方は、元々行こうとしていた県立の中学校に通っていた人で、今は、私立に行こうとしています!
(学校教えようと思ったら教えることできます)
そういう時って塾がいいんですか?それか、先生を変えた方がいいですか?また、塾は、どういう塾がいいですか?(通っていますか?)おしえてください!

中学受験

回答

✨ ベストアンサー ✨

私は中学受験をして今は中高一貫校に通っています。
私の体験談といいますか、受験までの間?のお話です。
私は塾に通っていました。小3から通い初めて小4~5年まで本格的に中学受験の勉強をしてました。
でも、成績もあまり良くなくなってきて追い付かなくなったので小6に上がるタイミングで高校受験のコースに変えました。

でも、小5まで頑張ってきたから記念受験をすることとなり高校受験コースと中学受験用の自主勉強を始めました。
そして、今通えています。

私は、姉も同じ塾に通い私立に行っていたのでそれしか道が無かったと言ったらあれですが、なんとなく決まってたのかな?と思っています。
でも、今の学校は勿論、塾からの方が多いですが家庭学習から入ってる方も沢山います。
どのくらいの偏差値の学校を目指すかにもよりますがなにか御参考になればと。

K _ *

追記としては、中学受験コースの時は
算数と国語の2教科をとってました。
高校受験コースは算数と国語、英語をとってました。
自主勉強ではじめて社会理科を本格的に勉強しました。

受験は、推薦で合格しました。そこは、算数と国語と作文・面接があります。

ありがとうございます!
偏差値は、45くらいです!
分かりやすかったです!

K _ *

45なら家庭教師さんでも..!!
家庭教師なら自分の弱点とかも見つけやすいかな と思います!!

なるほど🤔
確かに!!ありがとうございます!♡

この回答にコメントする

回答

私は中学受験をし、今中高一貫校に通っております。
自分は塾へ行き、サポートしていただきました。
私の友人で、その志望校を目指すための教室があり、そこへ通っていました。塾へ通い、志望校のための教室があるならそれがベストかと。
家庭教師は自分にあっているかどうか判断すればいいと思います。また、面接対策などもした方がいいと思います。
長文失礼しました。受験頑張ってくださいね(´˘`*)

チーズちゃんありがとう⸜🫶🏻⸝‍
受験頑張ります!
ほんとありがとう!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉