回答

問(1)について解説を紙に手書きして写真を撮ってここに投稿してみました。

問(2)の解説もご希望の場合はこの解説コメントに要望コメントをお願いします。

また物理はとても面白いですが分かりにくいので分からないことがありましたらこの解説コメントに質問コメントをお願いします!。

☆彡

(2)も同じように書いてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!

問(2)について解説を紙に手書きして写真を撮ってここに投稿してみました。

解説させて頂いたことを「ボールの初速度と加速度が与えられたときt秒後のボールの速度と加速度」と「ボールの速度を水平方向と垂直方向に分けて考えるときに大切なこと2つ」というタイトルでノートに俺はまとめてみました。俺のプロフィールページから見ることができますので良かったら活用してください。

物理はとても面白いですが分かりにくいので分からないことがありましたらこの解説コメントに質問コメントをお願いします!。

☆彡

(1)なんですけどVyが20m/sと答えに書いてあるんですけど19.6になるのはなぜですか?

☆彡

(2)は答えが39mと20mになるのですが答えまで式かいて教えて欲しいです🙇‍♀️

問(1)について答が20mですがその答が間違っています。問が19.6m/sや2.0sと小数点第一位で書いているので答も小数点第一位で書くべきです。大学入試で問と答の小数点の位を異なって書くと減点されます。

ご質問について「答を小数点第何位まで書くか」と「四捨五入する方法」というタイトルでノートを俺は書いてみました。このノートを俺のプロフィールページから見ることができますので活用してみてください。このノートを読んで分からないことがありましたらこのコメントに質問コメントをお願いします!。

ボールの水平方向の初速度を間違ってすみません。正しい計算を紙に書いて写真に撮ってここに投稿しました。分からないことがありましたらこのコメントに質問コメントをお願いします!。

この回答にコメントする

まず,大前提として,紙に目もいいので公式を書いてください.
貴方はどこまで理解できているのですか?

☆彡

使う公式もわからないです、解き方もわからないです。

Apple

どこまでと聞いています。
図を書きながら説明してみてください。

☆彡

図も書けないです、図と自分の言葉で説明して提出しないといけないので教えて欲しいです

Apple

我々のあなたへの質問は、あなたの理解度を聞いています。どんな公式を知っているか、問題に出ている単語の意味はわかるかも、調べたか。
今のところ打つ手なしです。

Apple

☓わかるかも→○わかるのか

☆彡

わからないです

Appleさん,補足とお助けいただきありがとうございます.私の文面に誤字脱字があり,失礼いたしました.

質問者さんにお願いします.
物理もしくは物理基礎の自由落下周辺の公式をそもそも学びましたか?教科書をお持ちでしたら,まず添付頂きますようお願いします.

PS
 私も物理で苦戦した苦い経験があります.全くわからないまま進むと何れ何もかも出来なくなります.
ですから,お節介に思われるとは思いますが,ここだけでも踏ん張っていただけたらと思います.

☆彡

物理基礎で自由落下の式を学びました。

その時ノートか何かに図も書きませんでしたか??

☆彡

書きませんでした。

そうですか.
では,当該範囲におけるテキストに書かれている公式を紙に書いて見せてください.

☆彡

v=gt
y=½gt二乗
v二乗=2gy

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?