算数
小学生
お久しぶりですm(*_ _)m
覚えていますか??
藍蘭(あいら)です!
Q&Aには、浮上すると書いたので浮上します∠( ˙-˙ )/
(ノートもたまに見させていただいています!完全に開いていない訳ではないです!)
過去問をといていて分からないところがあるので
教えてくださいm(_ _)m
お願いしますm(_ _)m
(多いので答えられる分だけで大丈夫です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧)
(6) 清さんの家から学校までの道のりは1800mあります。 清さんは午前7時10分
に家を出発して, 分速 60mの速さで学校まで歩いて向かいました。
清さんのお兄さんは,すでに学校に着いていましたが, 忘れ物に気付いて午 前
7時10分に学校を出発して, 分速120mの速さで家まで急ぎ足で向かいました。
清さんとお兄さんがすれ違うのは午前何時何分か, 求めなさい。
A
(7) A,B,Cの3人がいます。 Aは必ず本当のことを言い, Bは必ずウソをつき C
は本当とウソを使い分けます。 以下の証言から, A, B, C はそれぞれ①,②,③の
うちどれか。 答えなさい。
① 「私はCではない」 A.B
②「私はAではない」 B.C.
③ 「私はBではない」 A.C
(8)32022個かけ合わせた数の一の位の数は何か, 求めなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
にこめ
①がAの場合や②がAの場合を考えて行って矛盾がないやつ
さんこめ 一の位の注目する
1 2 3 4 5
3 9 7 1 3 のように繰り返される‼️
2022÷4したら答えがわかると思う。