国語
中学生
解決済み

漢字検定を受けてみたいと考えているのですが何級くらいがよいのでしょうか? 現在中学2年生で比較的漢字はできる方ではあります。(書き順を除き)
しかし1度も検定というものに挑戦したことはなくどのような問題でどんな雰囲気なのかも想像つきません。やはりお金も必要となるので極限落ちたくはないのですが…。 また字の汚さというのは関係あるのでしょうか? 検定等の経験をお持ちの方で参考程度に教えて頂けますと助かります。 回答待ってます。

回答

✨ ベストアンサー ✨

3級なら、1ヶ月ちゃんと勉強して、対策に漢検の本と、過去問をとけば90%くらいは受かれます!
漢検は何級でも、過去問から同じ問題が出る傾向が高いので、対策してれば大丈夫です!
漢検と英検で比べれば、英検の方が簡単なので、検定が怖い場合は、英検から取ってみるのもいいかもしれません。
ちょっとの字の汚さは大丈夫ですが、癖字が強い場合のみ気をつけましょう。

わをん

なるほどです!その過去問というのは漢検の本に記載されているのでしょうか?繰り返しの質問すみません;;

こころ

漢検協会の出版しているものがあるので、それを買って対策するのがおすすめです!
写真貼っておきます!

こころ

ちなみに価格は、
本→定価 1100円
過去問集→定価 880円
です!

わをん

わ!こんな本もあるのですね!!
ご丁寧に写真まで有難う御座います・_・、
おかげで自信がつきました。是非買ってみたいと思います!

この回答にコメントする

回答

漢検2級です。2級に関しては、早くても半年かかります。
ちなみに、私一発合格w

わをん

気づくの遅くなりましたすみません(;_;)
えー!!そんなにかかるのですね汗
1発合格すごいですww!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?