右ねじの向きは確かに時計回りの方向です。
しかし問題には磁針は、と書いてあります。
左の図で言うと、磁針の位置では磁針の指す向きは左向きになります。
磁針の向きは上向きから左向きに変わるので反時計回りが正解です。
Aに電流を流したのでHaが発生しました
地磁気の水平成分は①でも②でもなく上方向です。磁針(コンパス)は地磁気の方向を指しています。
もしかすると質問者様はある惑星と考えているのではないでしょうか。その場合この本は地球の話をしていると考えたほうが良いです。
(1)なぜ半時計周りなのでしょうか?右ねじの法則をつかったら時計回りになったのですが、、
(2)Haはどこからでてきましたか?
誰か教えてください🙏
右ねじの向きは確かに時計回りの方向です。
しかし問題には磁針は、と書いてあります。
左の図で言うと、磁針の位置では磁針の指す向きは左向きになります。
磁針の向きは上向きから左向きに変わるので反時計回りが正解です。
Aに電流を流したのでHaが発生しました
地磁気の水平成分は①でも②でもなく上方向です。磁針(コンパス)は地磁気の方向を指しています。
もしかすると質問者様はある惑星と考えているのではないでしょうか。その場合この本は地球の話をしていると考えたほうが良いです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ああそうか、、!
でもH0が水平方向ってどっちかわからなくないですか?