数学
中学生
解決済み

数学、この問題の-16になる理由を教えて欲しいです

29 5 × (-3) - (04) ² =-15-16 =-31

回答

回答

まず、指数の計算からなので、−4にカッコがついて二乗ということは、−4全体を2回かけるということになります。(−4)の二乗=16
そして、その前の式が5×(−3)の後の−を16にそのままつけ、5×(−3)を計算し、
5×(−3)−(−4)の二乗
=−15−16
となります。

説明が下手ですみません。

この回答にコメントする

-(-4)^2っていうことは、-1×(-4)^2なので、2乗はかっこにか買っているので、まずかっこの中を計算します
そうすると-1×16になるので-16となります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?