質問
中学生
解決済み

当たり前ですが、長時間スマホを起動させていると熱くなってしまいます。対策や対処法はありますか?

勉強時間の記録に役立てているのですが、1度スマホになれてしまうと市販のタイマーに戻ると不便に感じてしまい…かといって熱くなって操作がしにくくなるのも困ります。何か良い方法はないでしょうか😔

スマホ 勉強時間 記録

回答

✨ ベストアンサー ✨

一番はやはり電源オフにすることですね。
それ以外でいうと、省電力モードにして機能を制限したり、扇風機の強風を当てたり、充電しなが使わない、とかですかね……。
他にもスマホクーラーといった専用グッツで冷やしたりするのも手ですね。ただ、保冷剤で冷やすと故障してしまうのでやめた方がいいですね。

りぃ

回答ありがとうございます✨
やっぱり電源OFFが1番良いですよね…充電しながら使うと良くないのを知らずいつも充電器さしたまま使っておりました💧まずはそこを改善してみます。
スマホクーラーの購入も検討してみようかと思います🤔
1番対処法を多く書いてくださったと感じるので、今回はベストアンサーにさせて頂きますね😌

ベストアンサーありがとうございます💕
勉強頑張ってください!!

この回答にコメントする

回答

どのアプリで時間を測っているのかわかりませんが、スタディプラスだと、電源を切っていても時間がはかれるので少しマシかもしれません
不便に感じるかもしれませんが、やはり市販のタイマーで計測するのが一番スマホには優しいですね

りぃ

回答ありがとうございます✨
まさに最近はスタディプラスを使っています。他のアプリを使っている時でも機能するのは知っていたのですが、電源を切っていても使えるのですね。ちょっと試してみます🤔

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?