✨ ベストアンサー ✨
to不定詞の形容詞、副詞はどのように見分けてますか
→ 基本的な形容詞と副詞の役割を理解し、不定詞の前に何が来るのかを理解すれば、分かり易いと思います。
・不定詞の形容詞的用法:形容詞は(代)名詞を修飾する → (代)名詞(…)+to ~;~する・するべき・するための…
例:I want to have something <to drink>. 何か<飲み>物が欲しい。← 私は何か<飲むための>ものが欲しい。
・不定詞の副詞的用法:副詞は動詞/形容詞を修飾する → 動詞+to ~;~するために/形容詞+to ~;~して
例:However, they take up a lot of spece [used](過去分詞) <to contain> wastes produced by cities and industries.
しかしながら、それらは都市や産業によって作り出された廃棄物<を収容するために>使用される多くの場所を占有する。
I was very happy(形容詞) <to see> Anne again. 再びアン<に会って>とても嬉しかった。
副詞的用法の基本は以上ですが、これ以外の例もあります。
ご自分が使っている文法参考書の『不定詞』を再度読み、確認してください。
My pleasure!😊
ありがとうございます😊