✨ ベストアンサー ✨
よーーーくよんでください。
画像の2枚目だと思うんですけど
①LincolnからProclamationまでの節
に対して
②後続の名詞群が同格語になる 場合がある
と言ってます。
①はLincoln, the 16th president of the US, issued the Emancipation Proclamation
②はan important event in history
です。
画像の1枚目で言ってるのは
①のなかで、
Lincolnとthe 16th president of the USが同格になっている、ということですよね。
画像の2枚目はこれとは別の話です。
正直、英語力よりこういう誤読・誤解の方が心配です。
まぁ英語苦手な人によくいるパターンではありますが。
慣れるまでは、英語に限らず、全ての説明を一字一句声に出して読んだ方がいいですよ。小声で構わないから。恥ずかしがらずに。
眺めてるだけだと言葉が頭に入ってこなかったりして、こういう誤読の原因になります。
ありがとうございます😭
声出しながら読んだら間違いに気付きました!
ちなみに「名詞群」というのは、とくに文法用語ではありませんが
複数の単語のまとまりだけど、全体として1つの名詞として扱うもの
ということだと思いますよ。