回答

✨ ベストアンサー ✨

図のように線を色でわけて考えてみます。

緑色の部分はだいだい色の部分をそのまま移動しただけですからまったく同じものです。ですから長さも同じです。

だいだい色の部分は半円のまわりの長さですから、
だいだい色の部分(半円) + 緑色の部分(半円) = 円のまわりの長さ

となります。
この長さは
18 × 3.14 = 56.52cm
です。

青い部分はABが半径のおうぎ形の1部分とみることができます。
したがって長さは

36 × 3.14 × (360分の40) = 12.56cm

求める周りの長さは、
56.52cm + 12.56cm

答えは69.08cmです。

トシヤさん、丁寧に回答をしてくださり、ありがとうございます!
とても分かりやすかったです‼️

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?