🍎さん、このような『意見』を英語で表現する時、一番難しいのは『自分の意見』を、私達日本人の母語、日本語でまとめることです。
自分自身の経験からも、日本人は自分の意見を言うのが非常に苦手であると断定できます。
なぜなら、例えばアメリカ人に比べて、自分の意見を言う練習・訓練、機会が圧倒的に少ないからです。
家庭、学校、職場で自分の意見を言い、周りの人の意見を聞いて、議論をする機会が非常に少ないからです。
従って、まず日本語で自分の意見をまとめる練習をすることを勧めます。
それができない限り、英語で自分の意見を表現することは不可能です。
例:私は学校の制服に対しては賛成です。それは、まず第一に、費用の点で制服の方が、自由な服装よりも安いからです。第二に、制服があれば、服装の選択をする時間がなくて済み、その時間を勉強に使えるからです。従って、私は学校の制服に対しては賛成です。
I am for school uniforms, because they are less expensive than other clothes. In addition, we don't have to spend time choosing clothes to wear every day and it gives us more time to study. Therefore, I am for school uniforms.
完璧を求める意思は大切ですが、最初から完璧な英文は不可能です。
自分自身が自信を持って使える、できるだけ簡単な単語、熟語を選びます
練習を重ねて行くと、段々とミスが少なくなり、その結果間違いなく意見が伝わるようになります。
それで良いのではないでしょうか?
Practice makes perfect!
参考にしてください。