国語
中学生
解決済み

中3の受験生。前、模試を受けたら志望校C判定でテンションだだ下がりです。
今からでも間に合うか?と思ったりするけど。。。
間に合うか教えて欲しいです。あと、勉強法。オナシャス(*☻-☻*)

回答

✨ ベストアンサー ✨

厳しいことを言うようですが、「無理だから諦めろ」と言われて諦めるようでは、志望校に対する思いはその程度だったということです。
諦めて後悔しないなら、勉強せずに別の学校を受験すればいいと思います。
間に合うかどうか他人に判断してもらうより、なんとしてでも間に合わせるように蒼.・✴さん自身が努力するべきだと思います。

〜私が中学の時やっていた勉強法〜
①五教科共通
とにかく教科書を読みます。テスト期間とか関係なく、じっくり読みます。わからない所があれば学校の先生に聞きます。塾の先生でもいいですが、学校の先生に聞くことで「あっ、この子、ちゃんと勉強してるんだな」と好印象を与え、内申に良い影響が出る可能性もあります。友達には教わるより教える。教えることで理解を深めることができます。
あと、中1、中2のときの内容であやふやな部分がある場合、時間をもったいないとは思わないでまずは基礎を定着させましょう。そのほうが全体的な効率がいいです。
➁国語
確実に結果が出るのは漢字です。積み重ねることで、漢検もノー勉で受かるようになります。
現代文は「なぜ〜」と聞かれたら「〜から。」、「どんなこと〜」と聞かれたら「〜こと。」と、答え方をマスターしましょう。
③数学
問題演習をバリバリしましょう。といっても、問題集は学校配布の1冊でいいです。テスト前に3〜5回、テストが終わってからも夏休みなど長期休暇中に振り返って解き方を忘れないようにしましょう。
また、教科書の章末問題も解くべきだと思います。
④英語
これも演習あるのみ。まずは単語を覚えます。わからない単語があったら辞書で引きます。ただし、どうせ調べても忘れてしまうので、何回も繰り返して勝手に意味がわかるようになるまで毎日繰り返します。
受験に出る単語数は高が知れているため、一冊単語帳買ってもいいかもしれません。ただ、何回も繰り返さないとお金の無駄です。
次に英作文。主語・述語・目的語・補語・副詞などの順はしっかり覚えて、文法の「型」を頭に叩き込みます。これも学校配布の教材を何周もすればokです。
また、リスニングは自分のスピーキング力も関わってきます。自分がしゃべれなければ、聞き取ることもできません。教科書の長文を音読することをおすすめします。

文字数制限のため、続きます。

ゆうり

理科
単語は書いて覚えればいいです。物理などは計算があるので、数学力を高めておきましょう。記述問題はある程度「型」があるので、問題演習で覚えましょう。
学校での実験は大切にしましょう。受験のとき、ふと実験の結果を思い出し、失点を防ぐことができました。
自分で体験したことは忘れにくいので、大切な機会だと捉えましょう。
⑤社会
地理……地図と地名をリンクさせながら覚えましょう。何度も書いて、声に出して読むことでインプット・アウトプットで記憶効率が上がります。
歴史……登場人物は顔写真とリンクさせましょう。地理と同じく、書いては声に出し覚えます。記述問題は、教科書や時代の流れをつかんでいれば解けるので、教科書を大事にしましょう。
公民……時事問題は毎日新聞を読めばたいてい答えられます。新聞によって語彙力が増え、国語力アップにも繋がります。単語は地理歴史と同じ感じで。
社会教科は記憶したぶんだけ点数がとれるので、時間をかけてじっくり取り組むといいです。
⑥その他強化
音楽・美術・家庭・技術・体育のことです。授業を真面目に受け、テストで高得点を取れば成績は勝手によくなります。
また、デッサンの宿題を出されたら、必ず時間をかけて丁寧に取り組むこと。また、デッサンの場合白い部分も薄く塗り、細かい部分までデフォルメせずに描くこと。色は濃い部分は大げさに濃く、薄い部分は極端に薄く。
音楽でリコーダーや歌のテストがある場合は、告知された日から一日15分からでもいいのでとりくむこと。恥ずかしくても大声で歌うと、評価が高くなります。鑑賞のときはそこそこ感想を長く書けばいいです。
これは私の勝手な考えですが、テスト期間はその他の教科を一番頑張って学習すべきです。5教科は日々の積み重ねでなんとかなります。実際入試に使うわけではないので、テスト前2週間にバーっと記憶に入れて、あとは忘れてしまいましょう。

最後に、勉強はテスト期間だけすればいいわけではありません。一日30分でもいいから、毎日コツコツ積み重ねていくことが必要です。
事実、私は入試直前の勉強時間が休日3〜5時間でした。皆は8時間以上やっていたようです。コツコツ頑張ってきた結果だと思います。
そして、「明日からやる」は禁句です。「今日から」やらないと、ダラダラと後伸ばしにして結局やらないまま終わってしまいます。

ゆうり

たくさん厳しいことを言ってしまってすみません🙇‍♀
それでも、私は蒼.・✴さんに諦めてほしくありません。
私は幼い頃、ピアノのコンクールで極度の緊張により、逃げ出してしまったことがありました。
その後、どうして頑張れなかったのだろうと非常に後悔しました。
勉強とピアノでは異なる部分もありますが、あのような後悔を他の人には味わってほしくありません。
結局の所他人である私からは直接的な支援はできず、蒼.・✴さん自身の努力に期待するありません。
これからどうされるかは、蒼.・✴さんにおまかせします。
長文失礼しました(_ _)

しーあ。

こんなにいっぱいかいてくれてありがとうございます!
めちゃくちゃ参考にさせていただきます!!!!!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?