英語
高校生

2番の問題で、この文の訳し方を教えてほしいです!
この文のasも、どのような役割を持っているのかも教えてほしいです。

had gone 2. The man missed his hometown, as he () it for 30 years. bad 2 has not been seeing 4 does not see I will not have seen 3 had not seen pty and that she (). is gone 3. 4 went ( Ms. Bell is stuck in a traffic jam. The important meeting (bad) by the time she a je sel only w (センター* )
n. ch ) before you were 3. The goods will have been sold out get to the shop [store]. 【解説】 1. 過去のある時点までの動作の継続を過去完了 進行形で表す。 2. 過去のある時点までの動作の継続を過去完了進行形で 尋ねる。 3. 未来のある時点での動作の完了とその結果生じる未来 の状況を未来完了形で表す。 「…··する時までに」 <by the time + S'+V > は未来のことだが, 動詞は現在形にす る。 04 入試問題に Try 600円 1. ② had gone 3. ④ will have finished 2. 3 had not seen 【解説】 1. 「翌朝、 彼女の家族は彼女の部屋が空っぽで、 彼 女が行ってしまったことに気が付いた。」 時間的な前後関 係を表すための過去完了形 (大過去 ) 。 2. 「30年間目にしていなかったので, その男は故郷を恋し く思った。」 過去のある時点までの継続を表す過去完了形 3. 「ベル先生は交通渋滞に巻き込まれている。 彼女が到着 するまでに、その重要な会議は終わってしまうだろう。 未来のある時点での動作の完了を表す未来完了形。

回答

asっていうのはいろんな訳し方があるんで難しいですよね。

ここでは理由の意味になります。
becauseとかsinceとかでもいいのですが、訳には表しにくいニュアンスの点で少し違ってきます。
まぁそこまではわからなくてもいいと思います。

asはいろんな訳し方があるんですけど、
基本的なイメージとしては、
なんらかの点で、2つの事柄が両立する、同時に起こる、同時に成り立つ、
みたいな感じです。

今回の文では、
主節がThe man missed 〜 と過去形で、
asのまとまりはas he had not seen 〜 で過去完了
というふうになっていますね。
こういう時制のズレがある場合は、asはほぼほぼ理由の意味だと思って間違い無いです。

ののののの

以下では、時制のズレがあるとなんで「理由」の意味になるのかを説明します。
興味なければ読まなくて大丈夫です。

まず、時制がずれているから、この2つのことが
【時間的に】「同時に起こる」訳ではないことがわかりますね。
つまりここでは「2つの内容が両立する」というようなイメージでasを捉えた方がいいということです。

内容を確認してみます。
2つの内容と言っても、asのまとまりはあくまで副詞節で、この文のメインの内容(主節)は「彼は故郷を恋しく思った」の方です。

主節は
the man missed hit hometown
「彼は故郷が恋しかった」

主節に付随するasのまとまりは
as he had not seen it for 30 years
で、asの訳し方はとりあえず置いておくと
itはhis hometownのことなので
「彼は故郷を30年間見ていなかった」
この 見ていなかった は過去完了なので、
時系列順でいうと、 
恋しく思った よりも先に起こった出来事です。

彼が故郷を恋しく思った 
ということがメインの言いたいことで、
付属する内容として
それ以前に彼が故郷を30年間見ていない 
ということがある
そしてこの2つの内容が両立している
というのが今回の文です。

この「付属する内容」は、メインの内容に対して、そのような意見とか事実に至った背景を述べるような感じなんです。
つまり
「故郷が恋しい」ということが言いたくて
その気持ちに至った背景として
「彼が30年間故郷を見ていない」という事実が成立している
ということなので、理由の訳になるんです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?