生物
高校生
解決済み

生物基礎です
解説を読んでもいまいちよく理解出来ないので、詳しい解説お願いします🙇🏻

下の図は、ある動物の体細胞分裂の過程における細胞1個当たりのDNA量 (相対値) を縦軸に, 経過時間を横軸に示したものである。 77. 細胞周期に関する次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 (1) 図の(a)~(d)にあてはまる語句を、次の(ア)~(エ) からそれぞれ選べ。 (ア) S期(DNA合成期) (イ) G2 期(分裂準備期) (ウ) G1 期(DNA合成準備期) (M期(分裂期) 心の (a) [新] (b) [ (c)[] (d)[ ] ] 細胞当たりのDNA量(相対値) 2 り 4 0 -(a) - 1 (b)(c)(d) 第2章 遺伝子とそのはたらき (2) 図の(a)~(d) のうち, 間期に含まれるものをすべて選べ。 A ] (3) この動物の組織を培養すると, 細胞は30時間の周期で安定して分裂するようになった。この 培養中の細胞1000 個の DNA量を調べたところ, DNA量2の細胞が500個 DNA量4の細 胞が200個あった。 この結果から, 図の(a)~d)の時期に要する時間をそれぞれ求めよ。ただし, この結果だけでは求められない場合は × と答えよ。なお, 分裂を終了した細胞はただちに次 の細胞周期に入るものとする。 > (a) [ ](b)[](c)[](d)[ ]
(2) 細胞周期は, (a) の G1 期, (b)のS期, (c) の G2期である。 (3) 培養中の細胞 1000個に占める各期の細胞数の割合は,細胞周期 30 時間に占める各期の 時間の割合と等しいとみることができる。 つまり, 各期の細胞数 各期の時間 全細胞数(1000個) 細胞周期 (30時間) = 各期の細胞数 各期の時間=細胞周期 (30時間) × 全細胞数 ( 1000個) (a) : 30 時間× の関係が成り立つ。よって,各期の細胞数がわかれば,各期の時間が求められる。 ここで図より、(a)の時期の細胞は DNA量が2であるので 500個, (b)の時期の細胞は DNA量が 2 でも4でもないので, 1000個 (500 + 200) 個 = 300個である。 よって, (a), (b)の時期に要する時間はそれぞれ, (b) : 30 時間× 500個 1000個 300個 1000個 これを変形すると, = 15時間 = 9時間 となる。また,図より (c) と(d)の時期の細胞はDNA量がともに4であるので,合計は200 個であるとわかるが, それぞれの時期の細胞数はこの結果だけからはわからない。 よって, (c), (d) はそれぞれの時期に要する時間は求められず, xである。

回答

✨ ベストアンサー ✨

具体的にどこが分からないのですか?

げすと

特に、cとdがなぜ結果が分からなくなるのかがわかりません

ぽん

c.dにはDNA量に差がないためです。

げすと

あー!なるほど
わかりました!
ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?