気候区分の計算はあまり必要無いと思います。
気温と雨量からどういう気候/場所かをざっくりつかみます。
①気温:1年中高い、雨も多い→熱帯ジャングル
②冬は冷え込む、雨量はまあまあ→寒帯
③気温まあまあ高いが南半球(冬は7月)、雨は冬に多く夏少ない→地中海性気候(Cs)
④気温:夏冬の変動はあるが②ほど冷え込まない、雨量は少ない→乾燥帯(木は育ちにくい)
アからエの画像を見てみると、
ア:針葉樹林→少し寒いところ(北海道とか)
イ:木が多いし、ヤシも生えている→暑く降水量も多い
ウ:オリーブの木(常緑で葉がテカテカした木)→地中海
エ:木はほとんどなく、草原→乾燥した場所
最後に①〜④とア〜エの特徴を結びつけていきます。