数学
中学生
数学の中学の確率の問題です!
よくわからないので教えてほしいです!
問題は
①PさんがQさんと同じ段にいる確率を求めなさい。
②PさんがQさんより下の段にいる確率を求めなさい。
です!よろしくお願いします🥺
3
右の図のように, 全部で15段の階段があり、 階
段の一番下にPさんがいて, P さんより6段上に
Qさんがいる。
2つのさいころを同時に1回投げ, 出た目の数に
よって、 次の規則にしたがい, P さん, Qさんは階
段を上がるものとする。
Pさん
Qさん
閉じる
規則
(1) さいころの出た目の数が異なる場合
出た目の数のうち,大きい数をα, 小さい数をbとするとき, P さんは2×4段上がり, Qさん
は段上がる。
(2) さいころの出た目の数が同じ場合
その出た目の数をaとするとき, Pさんは2×4段上がり, Qさんはα段上がる。
いま,Pさん, Q さんが図の位置にいる状態で,2つのさいころを同時に1回投げるとき、次の問い
に答えなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81