ちょっと今紙ないから、、w
50にかけるものが1より大きいかどうかで判断するといいよ!
例えばア◯だったら5/4だから1より大きいから50より大きいみたいな感じだよっ!
わからんかったらごめんよ!
算数
小学生
緊急です。ステップ2の問題です。普通に計算するほうほうではないものを教えて下さい。
(あ:積>50とか書いてあるやつ)
10.7×114
ステップ 2 かける数と積の大きさの関係を確かめよう。・・
⑨ 次のかけ算の式をあ、
③に分けましょう。
50x4
5
I
50×2/3
50×150×1/5 50×
50×1
9
あ積> 50
ⓘ積 = 50
積く 50
⑩1⑩0 次のかけ算の式を,積の大きい順に並べましょう。
170×170×13 170×10 170×3
ゼロ
1.4は、分母が10の分
めさせ! つまずき!!
⑤1.4×6
.4×6×2
数2は分母が1の分数
7
で表して、分数だけの
小数,分数, 整数
かけ算にしよう。
あったかけ算
⑩ 2.4×5×16
2
P.47
-2
19 分数をかける
①0.3×3
4
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとう!助かる〜!