国語
中学生
解決済み

敦盛の最期で敦盛の首と笛を見た人で涙を流さない人はいなかったとあるがなぜ涙を流したのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

「こんなに美しい顔立ちをして、なおかつ楽器(笛)をたしなむほど風流な人なのに、若くして死ななければならなかったなんて……かわいそうに」
と思ったので泣いたと考えられています。
言い方は悪いかもしれませんが、古代の人は「美」についてうるさく、しかも涙腺が弱いです。
高校に入って古文を何度もやるとわかると思うのですが、盗人でさえ感動すると何も取らずに去っていきます。「美」を感じるからです。
源氏物語などでは、主人公の源氏が舞を舞っただけで見物人は感動のあまりポロポロ泣きます。「美しい」からです。
今の人々からは考えられないほど、昔の人々は美に弱く、心が繊細です。
なのでこの場合、顔も心(楽器を吹けたり、和歌を読めたりするとそれだけで美しい時代でした)も美しい敦盛が亡くなってしまったことで、皆悲しくなって涙腺が刺激されたのだと思います。

わかりにくかったらすみません💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉