回答

✨ ベストアンサー ✨

過去形と過去分詞のどっちの形で答えればいいのかわかりません。法則などあれば教えてください!
⇒ 正確に言えば、「過去形」と「現在完了形」のどっちの形で答えればいいのか?という質問だと思います。
【基本的な考え方】
①過去形:「過去を表す語(句)」と一緒に使う+現在との関係がない
例文:I went to Hokkaido [last summer]. [去年の夏]、私は北海道に行きました。
②現在完了形:現在までの[完了・経験・継続を表す語(句)]と一緒に使う
例文:
Ken has [already] left for the station. ケンは[既に]駅に向けて出発しました。<完了>
I have been to Hokkaido [five times]. 私は[5回]北海道に行ったことがあります。<経験>
Anne has lived in Osaka [for three years]. アンは[3年間]大阪に住んでいます。<継続>
Anne has lived in Osaka [since she came to Japan three years ago].
アンは[3年前に来日して以来]ずっと大阪に住んでいます。<継続>

では、問題を見てみましょう。
1.
A: Have you ever eaten …? <現在完了:経験>
これまでにモロッコ料理を食べたことがありますか。
B: 〇 ※過去を表す語がない
2.
A: been I gone → been
※have been windsurfing ウィンドサーフィンをしに行ったとがある<経験>
B: 〇
3.
A: 〇 
B: But my sister saw … → But my sister has seen(現在完了:経験) Emma Stone [once], でも、私の妹は[一度]エマ・ストーンを見かけたことがあります。
4.
A: 〇
B: 〇

参考にしてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?