✨ ベストアンサー ✨
先に全部解いてから見直しをする
それが基本です
それで解いて見直しの時間ができなかったら、解くのを早くできるようにしていけばいいと思います
あくまで、解くことが主体です
テストを解いている最中のことなんですが、例えば数学だったら計算ミスがないか怖くなって何回も見直してしまうなどして、結果的に最後の出来る問題までいけないことがあります...(他の教科でも)
心配性なので簡単な問題を間違えることを恐れていまい、テストにもそれがでてしまいます。
どんな風に解いていけば最後の問題までいけるでしょうか?コツなどを教えてくれるとありがたいです。
明日大事なテストがあるのでお願いしますm(*_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
先に全部解いてから見直しをする
それが基本です
それで解いて見直しの時間ができなかったら、解くのを早くできるようにしていけばいいと思います
あくまで、解くことが主体です
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そうですね、最後まで全部解けるようにします!
ありがとうございました✨