質問
高校生

公務員試験の判断推理です。写真2枚目の下の文のカギカッコをつけたところからよくわからないです。なぜGに届くのが5なのか教えていただきたいです。よろしくお願いします🙏

No.29 次の図は,物資の補給基地Aから供給地Hまでの経路を表したもの である。 B からF, CからH, DからHは空路, それ以外は陸路であり, 矢印線 上の数字はその区間の最大輸送量 (単位はt) を表す。 また, 経路が複数ある場 合には一度に全ての経路を使うことができるが, 矢印の方向に一度しか物資を 輸送できない。このとき, AからHに一度に送ることのできる物資の最大量と して、正しいのはどれか。 C 7 8 40 A B H 1 28t 2 30t 12 10 3 6 D 5 E 32t 10 4 4 34t F 5 3 G 1 15 9 5 36t
No.29 40 40 届8 7 5 届 17 届16 届7 届 5 B D 12 残2 F 残0 届15 m3(1) 届 5 10 届10/5 9(5) 5 E (G 残0 A 輸送できる荷物量。 「残輸送できなかった荷物量。 A~Gの「届」と「残」を求める。 BC:8,B→D: 12 B→E: 10,B→F: 6 「残:4」。 C (届: 8t) →H:7, 「残:1」。 E(届:10) → D:5, EG:4, 「残:1」。 D (届: 17) F:10,D→H: 5, 「残:2」。 G (届:5) H:5, 「残: 0」。 F(届:16) G: 1,F→H: 15 「残」の合計が4+1+1+2=8 なので、 輸送できる E 3 最大量は40-8321 であることがわかる。 Ⓒ 1 10 正 3 15 (H) 解法のポイント 輸送量の問題は、 「どれくら い輸送できるか」ではなく。 「どれくらい輸送できないか」 を考えるのがポイント。
判断推理 輸送量

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?