英語
中学生

中3の現在完了形のところで、
継続用法と現在完了進行形があると思うんですけど、日本語訳で見分ける方法はありますか?
知っている方がいるならば、教えてほしいです。
(年月が長いほど→継続用法 )
(最近や短いほど→進行形 は聴いたことがあります。)

現在完了形、継続用法 現在完了進行形

回答

ずーーーっと続けているものは現在完了進行形
(例)9時からずっと勉強しているナド

liveとかknowなどは進行形が使えません。

あと否定文にしたとき
継続用法は「ずっと〜していない」
進行形は「ずっと〜しているわけではない」
という意味になります。

ゆう

ありがとうございます!
liveやknow、want以外は、ほとんどの場合、現在完了進行形と覚えたほうがいいですかね?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?