✨ ベストアンサー ✨
何でまた、この地形図で高校生に作業をさせるんでしょうね。
もっと作業がしやすい、基本がわかりやすい地形図はあるのに…。
難しい作業でした。
あまりにも面倒なので、途中でやめました…。
下の図の赤い線が尾根、青い線が谷です。
尾根は、標高の高い方から低い方に向かって線を引きます。
そのときに、等高線が低い方に出っ張っている方に向かって引きます。
谷は、逆に、標高の低い方から高い方に向かって線を引きます。
そのときに、等高線が高い方に出っ張っている方に向かって引きます。
…だから、この地形図のように、「どっちに出っ張っているのかわかりにくい」地図では作業しにくいんですよね。
他の問題には、もっといいのがあるのに、この地図を選んだ人は「おおぼけ」ですね。
ちなみにこの地形図も「大歩危(おおぼけ)」です。
いえいえ、雑な作業ですみません。
教科書に載っている、尾根と谷の図(これはわかりやすい、線を引きやすい図です)を見ながら、上に描いた線の引き方を確認してください。
丁寧にありがとうございます😊