算数
小学生
小5 復習問題です
百分率と歩合の単元です。
ややこしくて分かりません、、
解説して貰えたら幸いです🙇♀️
1 2つの水そうA, Bがあり,500cmずつの水が入っています。いま, 「Aから,入っている
水の40%を取り出してBに移し、 次にBから 入っている水の20%を取り出してAに移す」
という操作をします。 次の問いに答えなさい。
(1) この操作を1回すると, 水そうBに入っている水の量は何cmになりますか。
(2) この操作を2回くり返すと, 水そうAに入っている水の量は何cmになりますか。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
小学算数たったこれだけ公式集✧
796
87
『算数』〜速さ〜
710
104
算数 小学校のまとめ!
569
59
算数 公式集
355
24
小学校で習う算数の公式一覧
279
19
割合と百分率**
269
25
小学校で習う!算数の『公式』集
234
19
『算数』〜偶数奇数・公約数公倍数〜
197
20
『算数』〜比と比の値〜
188
27
算数・図形
182
7
めちゃくちゃ分かりやすいです✨
助かりました🙇♀️