Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
この問題の解き方を教えてください!
生物
高校生
3年弱前
なす
この問題の解き方を教えてください!
問1 下線部[①][特] というか。 問②2 下線部②の性質によって、 酵素はどのようなことが可能になるか答えよ。 問③ 下線部③について,代謝において,どのようにして順を追った一連の反応が起こる のかを簡潔に述べよ。 発展思考 判断 実験・観察 □15. カタラーゼの働き太郎くんは, カタラーゼが37℃, PH7で活性があることを学習 した。その後、酵素と無機触媒に対する温度やpHの影響を比較するため, 8本の試験管 に 5mLの3%過酸化水素水を入れ,下表のように条件を変えて気体発生のようすを確認 した。なお,表の温度は,試料が入った試験管を,湯煎もしくは水冷して保った温度を示 している。各物質について,表中の+,-は添加の有無を意味し, 添加した量は等しいも のとする。 以下の各問いに答えよ。 AJ ト と Ste 試験管 A B C D E F G H 37°C 37°C 4°C 4°C 95°C 95°C 温度 37°C 37°C pH 7 7 2 2 7 7 7 7 MnO2 + + - + - + 肝臓片 + + + + S 問1. 表に示された実験だけでは,正しい結論を導くことができない。 どのような実験を 加える必要があるか。 問2. 試験管 A, B では, 短時間で同程度の気体の発生が認められた。 試験管C~Hのう ち,試験管 A,Bと同程度に気体が発生すると予想されるものをすべて答えよ。 問3.酵素に最適温度や最適 pH が存在し, MnO2 にはそれらがないことを考察するため には,どの試験管の結果を用いる必要があるか。 最適温度と最適pHのそれぞれについ て,考察に必要な試験管をすべて挙げよ。 Spe 16 1 46 H. # a. ヒ d. 指針 性から 次のS Step E
カタラーゼの働き
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
1分以内
生物 酵素の問題です。 表ではA~Hまでの試験管ごとの実験がまとまってありますが、どうして...
生物
高校生
約3時間
13の( 4 )の答えはATPになるようなのですが、なぜ酸素ではだめなのでしょうか?
生物
高校生
約5時間
この4番の答えはどうなると思われますか。今日のテストに出たのですが、私は触媒が含まれている...
生物
高校生
約22時間
答えはa,dなのですが、なぜeが違うのか教えて欲しいです
生物
高校生
約24時間
高校生物です。 (2)の出し方が分かりません😭
生物
高校生
1日
(2)の求め方を教えてほしいです🙇♀️ 接眼ミクロメーターと対物ミクロメーターの目盛りが...
生物
高校生
1日
至急です! なぜⅤが同化に分類されるのかわかりません 教えて欲しいです!
生物
高校生
1日
生物のミクロメーターの問題で (1)と(2)の答えがわかりません 解説付きでお願いします!!
生物
高校生
2日
まじ急ぎです!! (1)と(2)の答えがわかりません 解説付き(式など)お願いします!!
生物
高校生
2日
解答の赤線部について質問です。 空気や余分な蒸気が追い出されるのはなぜですか?🙇🏻♀️
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選