✨ ベストアンサー ✨
2、
移動する水の体積に注目して、
押し下げられた体積A=押し上げられた体積B
400Nの力によって水は同じ量がA側からB側へ
A側の水の体積=面積A×高さ=2.0×0.5=1.0(m^3)
B側の水の体積=面積B×求める高さ=10.0×h
AとBが等しくなれば良いので、10.0h=1.0(m^3)
h=0.1(m) 10cm
1、別解
圧力の釣り合いから、おもりBを考えるとき、
圧力=力÷面積の関係を用いると、
Aの面積:Bの面積=1:5なので、
Aにかかる力:Bにかかる力=1:5にすれば、
Aの圧力=Bの圧力が成立します。
両辺の圧力が釣り合うように、
30kgのAに対して、おもりBは150kgであれば良いかなと思います。読み間違えなどありましたらすみません( .. )
理解できました!本当にありがとうございました!