英語
高校生

古文の助動詞の意味の【完了】と【過去】の違いがわかりません。
わかる方できるだけ分かりやすくお願いします!!

回答

過去英語でいうとedのようなかんじ
花が咲いていた
完了
花が咲いた

なるほどね

過去だったら今花が咲いてるかどうかは分からないって感じですか?

彩領

うーーん、おそらく...
竹取物語でいうと
今は昔、竹取の翁(おきな)といふものありけり
''けり" が過去なんですよね
訳/ 翁という人がいた
今はいるかもしれないしいないかもしれない..というような感じかと

なるほどね

あーなるほど!
やっと掴めました!笑
ありがとうございますー!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?