物理
高校生
解決済み

鉛直投げ上げの問題です
(3)の答えの出し方がよくわかりません。
そもそもyの出し方もよくわかりません。
この問題で言うyは19.6メートルであっているのでしょうか?
また、答えは下向きに15メートルパーセカンドらしいです!
回答よろしくお願いします🙏

Eて3-E)-0 3北-ビ0セ3 学習日 月 日 43 鉛直投げ上げ 地上 19.6m の高さから,初速度 14.7m/s でボールを鉛直上向きに投げ上げた。 (1)投げ上げた位置に戻ってくるのは何s後か。 19.76 9,8Xt 03474 - 4942 6:14.7ms 9:9.8m 52 t? 2 ;14.7% (2) 投げ上げた位置に戻ったときの,ボールの速度を求めよ。 タく作 びutgt M 19.6m t v (4.74-29.4- 441 44ms t13-t)-f t:? g-9.6m5 t23t=ー4 tニ3t+f0 (3) ボールが地面に達するのは,投げ上げてから何s後か。 9- 6t-+8t2 196=14.7t- 9めピ L614.7m/s 176:14.7t-チ9t 3t- 80 F2 4:19.6m (4) ボールが地面に達する直前の速度を求めよ。 v(%) さ 中国 消 大 さTOC ) るすす由自() 0 劇 (5)右の図に,この運動のvーt グラフを描け。ただし,鉛直上向きを 正とする。 止し 44斜方投射 図のように,地面からボールを斜め上方に投げた。 初速度の水平方向の成分, 鉛直方向の成 分はともに9.8m/s であった。V2 =1.41 とする。 (1) 初速度はいくらか。 9.8%
9-9.8m/5 t23 ださい 60 MADE 北-ゼロセ3 学習日 月 43 鉛直投げ上げ 地上 19.6m の高さから,初速度 14.7m/sでボールを鉛直上向きに投げ上げた。 (1)投げ上げた位置に戻ってくるのは何s後か。 16:14-7m/s 9:9.8m 5 fl 0=14.76-±イ9,8Xt? 474 - チ9t2 (2) 投げ上げた位置に戻ったときの,ボールの速度を求めよ。 t2 ひutgt 3S後 19.6m t (4.7429.4- 441 44m/s t(3-t)- (3) ボールが地面に達するのは, 投げ上げてから何s後か。 y:16t-t4t 19.6:14.7t-が分めピ v61t.7m/s 126-14.7t-49t 4-3t-だ t 2 こ ダ:19.6m モ3 (セー う 0(%) (4) ボールが地面に達する直前の速度を求めよ。 中 利 0
t3 学習日 月 日 でポールを鉛直上向きに投げ上げた。 14.7% そ2 19.6m 44mls t3-t)- 14.7m/s 9,6m32 19.6m t: ? t3t=-チ tニ3t十f:p ><の

回答

✨ ベストアンサー ✨

y=19.6ではありません。
yとは、変位です。
ボールを投げあげた位置から地面は、上向きを正とすると、変位は-19.6[m]ですよね?
なので、y=-19.6になります。

分からなければ質問してください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?