英語
高校生

この文の日本語訳は「私はお腹がすいたからハンバーガーを食べた」ですよね?
時制は二枚目の写真のようになると思って僕は
I ate a humburger because I had been hungry.と訳しました、、

なぜ写真一枚目のような答えになるんでしょうか?

Tate a hamburger because I was hungry. *H
sc て 大品 ビーAを食べん お腹れた SVA

回答

ここで質問に答えていて、すっごく多い質問の1つだと思います。

過去完了形は、「大過去」を表す使い方だけじゃなくて、完了形が持つニュアンスを表したくて使うこともありますよね。
I ate a hamburger because I had been hungry.
という文は、過去完了形に「継続」の意味を読んで、
「ハンバーガーを食べた。ずーーーっとお腹が空いてたから。」という感じになると思います。

では何で大過去じゃなくて継続の意味になるのか
ということですが、

基本的「大過去」の用法というのは、前後関係を明確にしないと誤解されそうな文に使うことが多いんです。
今回の文は過去形だけで書いても、出来事の前後関係を間違えることはまずないですよね。
「ハンバーガーを食べた」と「お腹空いた」の前後関係を考えろって言ったら、100人中100人がまず初めに「お腹空いた」→「ハンバーガー食べた」とするでしょう。

逆にもし、「ハンバーガーを食べた」のにその後すぐ「お腹空いた」と言いたい文を作ろうとしたら、
ハンバーガー食べた の方を過去完了にした方がいいかもしれません。そうじゃないと誤解するかもしれない。

だから、りゅうさんの今回の答えは
過去完了にしなくても読み間違えない文なのに、
わざわざ過去完了を使っているということだから、「大過去」以外の、完了形でしか表せないニュアンスのことを言いたいんだ、と考えたくなるような気がします。

過去完了の使い方が間違っているわけではないのですが、必ず過去完了を使わなきゃいけない、ということではない。内容によっては、過去形だけでも物事の前後関係を誤解なく伝えることができる
ということを頭に入れておけばいいと思います!

この回答にコメントする

めちゃくちゃ分かります。
「厳密に考えたら、過去完了使うはずやん!」と思っていることと推察します。

先に細かい点、humburgerじゃなくてhamburgerね。
で、I ate a hamburger because I had been hungry.ですが、これ文法的にはOKですし、外国人には「伝わるか伝わらないかで言えば伝わる」と言えます。

ただ、I ate a hamburger because I had been hungry.と言うと、与えるニュアンスは「僕はまあまあ長い時間お腹が空いてて、ようやくハンバーガーを1個食ったんだ!」でしょうね。

それくらい完了形(現在完了形もです)には「時間の幅」という概念があると思ってください。

だから、「腹減ったからハンバーガー食った」くらいの単純な時系列では、「厳密には時間差はあるのだけれど、全部過去時制にする」という暗黙のルールが存在します。

別の例で言えば、あなたがマックでハンバーガーセットを頼んで、店内で食べようとしてるとします。あなたは先にハンバーガーを1口食べて、次にポテトをいくつか食べました。
「厳密にはハンバーガーを食べたのが先だからI had eatenで、ポテトは...」って「いくら何でもやり過ぎ!」と思えるようになってくださいね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?