国語
中学生
解決済み

国語の予習を来ていたんですが、
写真2枚目の黄色いマーカーで記した文章の
「受け取った者は、記された言葉の奥に込められた「時」を無形の意味として感じ取る」
がよく分かりません。
先生は写真3の文章を読みながら解読?するといいと言われましたが、まだ理解出来ていません。
抽象的なので、どのようにイメージすれば良いか、
「記された言葉の奥」の奥は何を表しているのか教えて欲しいです。

分かりずらくてすみません💦😭
よろしくお願いします🙇‍♀️🙏

手紙用 pol 読む」言葉の学翌 手紙の効田 *Jn°J では、手細- て書かれた随筆を読んて、言 葉への考えを深めよう。 f6 r ニt 若松英輔 - 盤式 手紙の効用 C 手紙は本当に不思議な様式だ。口では言えないことだけでなく、書く前は思ってもみな かったことが言楽になって出てくる。思っていることを書くのではなく、書くことによって一 自分が何を思っていたのかを知らされる。どんなに時間をかけて書いた手紙でも出さない こともあるのはそのためだ。手紙は私たちの中にあって隠れていたものをあらわにする。 文あらわにする ia度(うるわしい) 2ま い 手紙には必ず受け取る相手がいる。だが、書いているとき思っているのが、受け取る相 手のことでなく自分のことばかりの場合、記された言葉にもそのことがにじみ出てしまう。 独りよがりな言葉は、どんなに流麗な言葉で書一 (オウ) v かれていても相手の心にはなかなか届かない。 反対に、書いている間に本当にその人を思う ことができれば、記された言葉がどんなに拙 がったとしても、そこに込められている思いは、 相手に届く。受け取った者は、記された言葉の 奥に込められた「時」を無形の意味として感じ 取るからだ Thttp jip/03/k2/ 少し前のことになるが、十年前に書かれた手紙が届いたという記事を新聞で読み、深く 印象に残った。差出人は、岩手県大槌町の臨時職員だった若い女性である。過去形で書い たのは彼女が退職したからてはない。東日本大震災で亡くなっているからだ。あの日から 三年が経過しようとしていたある日、両親のもとに「手紙」が届いた。 3東日本大震災 二〇一一年三月 +一日に発生した、三陸沖を震源 とする巨大地震による大災害。大 津波が東日本の大太平洋沿岸部を襲 い、一万八千人以上が犠牲·行方 不明となった。 | で わマコv コ4 町の職員になる以前に彼女は、バスガイドとして働いていた時期があり、その仕事で愛 知県にある「明治村」という博物館に行った。そこでは十年後に手紙を届けるというサー ビスを行っていて、そこで彼女が両親に書いた手紙が、約束されたとおりに配達されたの 新古今和歌集鎌倉時代に成立 した歌集。 てある。 手紙には、「お父さんお母さんにはいっぱい、いっぱいお世話になったから、これからは、 私が二人のお世話をするからね。」と記されていた、と新聞は伝えている。 肉筆の文字には、印刷された文字とは別種の働きがある。それは昔から変わらない。 「新古今和歌集」には次のような歌がある。 手すさびの… 手慰みに書か れたちょっとした筆の跡と思って 見ていたのだけれど、永遠の形見 になってしまったことよ 2リ し 土御門右大臣女 土御門右大臣 とよばれた源師房の娘。 手すさびのはかなき跡と見しかども長きかたみになりにけるかな こ園 み かつては、手慰みに書かれた文字だから、そこにさほどの意味を感じることもなかった のに、亡くなってみるとそれがあの人のいるかなたの世界を感じさせる形見になってし まった、というのである。ここでの「長き」とは単に時間的に長く残る、という意味にと セ レロ 2 回 A どまらない。むしろ、永遠の、という語感がある。 (作者は土御門右大臣女。夫の亡き後、扇に書かれた夫の文字を見つめつつ、そのかなし そ ゃ コ ロすめ 介 ●ャン
がったとしても、そこに込め、 相手に届く。受け取った者は、記された言葉の 奥に込められた「時」を無形の意味として感じ 取るからだ
少し前のことになるが、十年前に書かれた手紙が届いたという記事を新聞で読み、深く 印象に残った。差出人は、岩手県大槌町の臨時職員だった若い女性である。過去形で書い たのは彼女が退職したからではない。東日本大震災で亡くなっているからだ。あの日から 三年が経過しようとしていたある日、両親のもとに「手紙」が届いた。 町の職員になる以前に彼女は、バスガイドとして働いていた時期があり、その仕事で愛 知県にある「明治村」という博物館に行った。そこでは十年後に手紙を届けるというサー ビスを行っていて、そこで彼女が両親に書いた手紙が、約束されたとおりに配達されたの てある。 おお つちちょう しR わい かの じょ めい

回答

文章から感じ取るという行為は抽象的で、
一人一人がどう受け取るかは、変わってくるので
言葉の奥は何かはよく考えて自分で出した方が
一番良いと思います!

回答失礼しました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉