have wantedは現在完了形なので、hadは無いため時制の一致、というわけではありません。単純に前者では訳に違和感がありませんか?「君は私があの映画を見に行くことをずっとしたかったって知ってたよね?」という感じでしょうか。現在完了形は日本語に無く訳すのが難しいので間違ってるかもしれませんが、ネイティブからすると違和感のある表現なのだと思います。
英語
高校生
なんでこれって「have wanted」ではなく「wanted」になりますか??
時制の一致で「had」じゃないといけないからですか??
the first
(2) You knew that I [ have wanted / wanted ] to go to see that movie,
too. Why did you go without me?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14176
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14040
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9624
155
最強の英単語覚え方!
7582
62