地理
高校生

地理の問題です
第4問の問2が分からないです
教えてください

第4間問 EU 統合によるヨーロッパの農業や工業·社会の変化について, 次の問い(問1~6) にえよ。 【地図1】 間1 【地図1】のアはある農作物の北限を表している。 このある農作物名を答えよ。 [知·技] 大 問4 洋 畑 作 森林·その他 問2 ヨーロッパは, それぞれの気候や自然条件の特徴 に合わせて農業を行っている。 A~Cの 「農業形態」 と「気候,自然条件などの特徴の説明」の組み合わせ として,適当なものを次の①~⑥から選べ。 [知·技] B 0 I 混合農業 II 園芸農業 I 地中海式農業 IV 酪農 中 500km 20° (Alexander Komblatlas 2003, ほか) 生産を行っている。 ィ 年間を通して降水があり, 冬は温暖な気候を利用し,ライ麦などの食料殺物と飼料作物の裁位rす。 畜飼育を組み合わせて行っている。 ウ 夏の高温乾燥に耐えられる樹木作物の生産と濯概農地における野菜栽培にも特色をもっ、久は週m 降水もあるため小麦栽培がされる。 ェ 冬の寒さが厳しいツンドラ地域で, 穀物生産には適さないため, 少数民族がトナカイを飼育·放牧1。 ている。 オ 気候や自然条件合わせ, 都市周辺を中心に野菜や花井などを生産する集約的農業を行っている の の 6 A B C A B C A|B C|A B C|A|B|C 凡 例 A B C 農業形態 I IV| I II I I II I II II IV II II I オ|ウ イ ウ|オ|ア|イ 特徴 ア イウ イ ウ| ウ|イ| ア|ア ア エ O ABC

回答

農業形態とその説明文の正しい組合せを考えると、
Ⅰ…イ Ⅱ…オ Ⅲ…ウ Ⅳ…ア の組合せになります。

表の①~⑥の中で、この組合せが正しいのは⑤だけでした。
だから正解は⑤です。
…ということは、地図のA~Cは分からなくても解けるということですね。

地図から考えると、AとBの分布の特徴がつかみにくい地図だなあと思いますが、Cが地中海式農業であることはわかるので、
その組合せになっているのが①と⑤。
①は、混合農業と園芸農業の説明文が違うので、⑤が正解、という考え方もあると思います。

ゲストm

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?