算数
小学生
解決済み

色のついた所を求める問題ですが、どうやって色のついた所を求めるんですか?詳しく説明して貰いたいです。

8cm

回答

✨ ベストアンサー ✨

①まず、円の面積を求める。
8✖️8✖️3.14=200.96
(8×8×π=64π)

②円の4分の1の面積を求める。
200.96÷4=50.24
(64π÷4=16π)

③三角形の面積を求める。
8×8÷2=32

②から③を引く
50.24-32=18.24
(16π-32)

𝐴𝑛𝑠𝑤𝑒𝑟.18.24cm² ((16π-32)cm²)

()の中は、円周率をπとした、中学生で習う解き方です。

分かりにくかったらごめんなさい🥀𓈒 𓂂𓏸

ありがとうございました!πが入ってましたが、よく分かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?