英語
高校生
解決済み

他動詞と自動詞は暗記ですか?
一文で出て来たら、どっちがどっちか分かるんですが、
(Her explanation hears reasonable)
→前置詞が着いてないから、hearは自動詞

ですが、記号問題などで、写真のようなものが出た時に、complainが自動詞か他動詞かなんてこの文を見ただけで分かるものなんですか?

もしよければご回答お願い致します

問題 ナンシーはいっも息子の行儀が悪いことをこぼして いる。 Nancy is always ( ) her son's bad manners. ア: complained イ: complaining ウ: complaining to エ: complaining about

回答

✨ ベストアンサー ✨

他動詞と自動詞は暗記ですか? → 動詞単独で他動詞、自動詞に区別して覚えることは、不可能とは言いませんが、非常に難しい作業だと思います。少なくとも、私は不可能だと感じます。
では、どのようにすればいいのでしょうか?
次のようにするのも一つの方法だと思います。

写真のようなものが出た時に、complainが自動詞か他動詞かなんてこの文を見ただけで分かるものなんですか?
→ 自動詞か他動詞かどうかなど、考える必要がありません。「complain about … …について文句を言う」/「complain to 人 人に文句を言う」と覚えているから、すぐに正解が分かります。
つまり、動詞単独ではなく、他の単語・語句と一緒に覚える方が良いし、できれば文として覚えればもっと良いのではないでしょうか?
そうすれば、英作文、英会話などでゼロから文を作る必要がなくなり、短時間で正確な内容の英文が作れるし、また話すことも可能になります。
これからの「4技能」に対応した、お勧めの方法です。

参考にしてください。

納得出来ました有難うございます、文ごと覚えてしまいます!!!

taka

You're welcome!😊
Keep on studying!👍

この回答にコメントする

回答

>写真のようなものが出た時に、complainが自動詞か他動詞かなんてこの文を見ただけで分かるものなんですか?
はい。辞書や、文法問題に出るのは参考書にも書いてあるので、基本的には暗記します。complain, explain, discussなど入試によく出る間違えやすい例もあれば、辞書無しでは分からない例もあります。
確かに、前置詞無しで目的語を取るものは他動詞、前置詞を伴うものが自動詞です。
(第2文型はちょっと扱いが違いますけど…)

すいません、ちょっと気になったんですが、
Her explanation hears reasonable.
この例文がどこにあるものか、聞いても良いですか?

進研ゼミの教材の一つから引用しました
ご回答有難う御座います!

hearsではなくてsoundsでしたすみません…!💧
今気づきました、

Boojum

ああ、だろうなと思いました。
まあ、基本的には前置詞を伴うか否かですね。他動詞は、前置詞が無くて目的語がじかに付きます。
ただ、第二文型は前置詞無いですけど分類上は自動詞(不完全自動詞に補語が付く)なんです。だからsoundは自動詞です。
勿論、文法用語を答えさせる問題なんか出ないので運用上は忘れても構いませんけど、もし今後何かで詰まった時にでも思い出してみて下さい。
>前置詞が着いてないから、hearは自動詞
ここは何か勘違いがあるなと思ったので。

Boojum

前置詞が無いというより、"前置詞無しで目的語が付いてる"から他動詞です。
Birds fly.(鳥は飛ぶ)
は目的語が無いので自動詞です。自動詞は前置詞抜きに名詞を付加できないということになりますね。
Birds fly in the sky.(鳥は空を飛ぶ)

成程……、丁寧にご説明有難う御座います。😭
細かく文型を考えていくと、そうなるのですね、頭に入れておきます。
画像のような問題が出た時は、英語を沢山見ていると論理的に考えなくても分かるんですか??

Boojum

考えるというより、参考書や問題集で逐一、「ああdiscussは他動詞だから前置詞は要らないんだな、逆にcomplainはaboutが必要なんだな」と記憶していくだけです。一応、一つの語が複数の用法に対応してる場合もありますので、そこは注意ですが。
因みにですが、自分はシステム英熟語で覚えました。後は、よく見るものは辞書引いた時にメモしておいて、繰り返し見るようにしておくとかですね。

わかりました!!何度も復習してみます!!
有難う御座います‎߹𖥦߹

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?