漢文
高校生
解決済み

「悲し」の活用形を教えてください。
(例) ○○活用、○○形

O 日暮ら し悲
漢文 活用 活用形 悲し

回答

✨ ベストアンサー ✨

こっちは回答してやってんだから何とか言えよ

--

なかなかスマホを触れませんでした。
すいません。
解説ご丁寧にありがとうございます。
ただ、回答してやってると思われているのなら
回答しなくて結構です。

あいり

すみませんその通りです🙇‍♀️

あいり

最新無視してくるユーザーが増えてて…
だからといってこの言い回しはおかしいですよね、
ごめんなさい。

この回答にコメントする

回答

「悲し」は「なる」を付け足したときに「悲しくなる」となり、「しく」という単語が出てくるので、
シク活用。
下に丸が付いていて文が終わっているため、
終止形。
まとめると、
「悲し」はシク活用の形容詞「悲し」の終止形。
って感じです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉