100×c×0-(-20)の答えが100×334Jにはなっていませんよ。
-20℃の氷100gを0℃の氷100gにするのに必要な熱量は、100×c×{0-(-20)}[J]
0℃の氷100gを0℃の水にするのに必要な熱量は、100×334[J]
ですよ
解答の式で、100×c×0-(-20)の答えが100×334Jになる理由を教えていただきたいです。
途中式をたくさん残してもらいたいです。
100×c×0-(-20)の答えが100×334Jにはなっていませんよ。
-20℃の氷100gを0℃の氷100gにするのに必要な熱量は、100×c×{0-(-20)}[J]
0℃の氷100gを0℃の水にするのに必要な熱量は、100×334[J]
ですよ
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉