回答
②の問題
四角形の内角の和は、360°になります。90°が2つと70°があるので、足して250°、360-250=110
答えは、110°になります。
9の問題
体積の求め方は、縦×横×高さなので、5×3×2=30
答えは、30cm²になります。
自分はまだ中学生なので、説明上手じゃないので、分かりにくかったら、ごめんなさい🙏
上の問題
四角形の内角の和は360°
直角は90゜で2個あるので90×2=180で
180+70=250゜
最後に360-250=110゜だと思います
下の問題
体積の求め方は
たて×よこ×高さ
青線がたて 黄色線がよこ 赤線が高さだから
5×3×2=30
答え30リッポウセンチ になると思います💦
間違ってたらすみません
上のやつから説明しますね
四角形は内側の角を全部合わせると、360度となります。
だから、360-(90+90+70)=110となります。
次に下の問題を説明します。
体積は縦×横×高さなので、5×3×2=30です。
わからなかったらすいません💦
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉