・隣り合う腹と腹、または隣り合う節と節の間隔はλ/2
・隣り合う腹と節の間隔はλ/4
上記2点を活用するのが得策です。
どこか一つの腹・節の位さえ分かれば、その他の腹・節の位置は間隔を基に列挙できます。
物理基礎です
⑵の問題なのですが、図を書く以外に答えを求められる方法は無いのでしょうか… 勉強中は時間があるのでできるのですが、さすがにテスト中に図を全部書くのは大変です😖教えてください🙇♀️💦
・隣り合う腹と腹、または隣り合う節と節の間隔はλ/2
・隣り合う腹と節の間隔はλ/4
上記2点を活用するのが得策です。
どこか一つの腹・節の位さえ分かれば、その他の腹・節の位置は間隔を基に列挙できます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉