歴史
中学生
解決済み

三国干渉と三国協商、三国同盟の違いを教えてください🙏

歴史

回答

✨ ベストアンサー ✨

三国干渉
1894年、日清戦争に勝利した日本は、1895年に下関条約を結び、リアオトン半島や台湾などを中国から譲り受けました。
これに対して、東アジアの勢力拡大を狙っていたロシアが、ドイツ、フランスと共に日本にリアオトン半島を清に返すように言いました。これを三国干渉と言います。

三国協商・三国同盟
同じ頃、ヨーロッパでは各国が海外進出を狙って対立し始め、まずドイツが1882年にオーストラリア、イタリアと三国同盟を結び、工業生産力を強めて海外進出します。
これに対抗するため、フランスとロシアはまず同盟を結び、その後イギリスとフランスが英仏協商、イギリスとロシアが英露協商をそれぞれ結ぶことにより、三国協商が成立しました。

この「三国同盟」と「三国協商」の対立が第一次世界大戦へとつながっていきます。ただし、「三国同盟」に加わっていたイタリアは、第一次世界大戦ではイギリスやフランスとともに連合側で参戦しました。この2つは紛らわしいですね💦
覚え方として参考程度にどうぞ…🙇‍♀️⋆꙳

『三国同盟』どおいたしまして(ドイツ、オーストラリア、イタリア)
『三国協商』いいふろありがとう(イギリス、フランス、ロシア)

七 々 瀬 。

本当に分かりやすくありがとうございます😭😭
テスト近いので参考にさせてもらいますます🙌

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?