歴史
中学生
解決済み

第一次護憲運動と第二次護憲運動についてちょーわかりやすく教えてください🙏
教科書読んでも参考書を読んでも訳わかりません💦
入試の時にこれらの内容は覚えてた方がいいですかね?

歴史 近現代 第一次護憲運動 第二次護憲運動

回答

✨ ベストアンサー ✨

長文失礼します
〜第一次護憲運動〜
日露戦争前後、日本の政治は、藩閥、官僚勢力、立憲政友会
この3つが交互に政権を担当した。
しかし、1912年に立憲政友会主体の第二次西園寺内閣は、陸軍が首相への協力を拒んだため、内閣を維持できなくなり倒れてしまう。(軍部大臣現役武官制により、協力するか否かで軍が内閣の存立を決定できるようになってしまっているため)
その後、藩閥の桂太郎(第三次桂内閣)が成立したが、先の出来事により国民からの藩閥政治への批判が高まった。
よって、人々は、
「藩閥を倒して憲法に基づく政治を守ろう!」をスローガンに運動を起こした。
→一般の人々が起こした
藩閥・・・同じ藩の出身者が政府の要職を独占し、政治をその利害関係によって動かそうとしたこと。
軍部大臣現役武官制・・・旧憲法下において、陸海軍大臣は陸海軍現役の大将・中将に限るとする制度。

〜第二次護憲運動〜
清浦奎吾内閣(貴族院)が成立したが、護憲三派が
「憲法擁護・普通選挙制度実現・貴族院改革」を目標に掲げ、共闘し、清浦奎吾内閣を倒した。
そして、選挙で最多議席を取った憲政会が中心となったため、加藤高明内閣が成立し、護憲三派内閣ができた。
→政党勢力が起こした
護憲三派・・・立憲政友会:高橋是清
憲政会 :加藤高明
革新倶楽部:犬養毅

🌶

ありがとうございます
わかりやすかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?