回答

✨ ベストアンサー ✨

長くなってしまいました…💦

2-1 『エ』
3kmを分速1kmで走れば3分
分速1.5kmで走れば2分 と反比例になります。
そのため反比例のグラフの『エ』です。

2-2 『ア』
縦3cm横1cmだとすると面積は3cm
横2cmだとすると面積は6cm で比例になります。
そのため比例のグラフの『ア』です。

4 『12枚』
では□枚を3:2で分けると18:□で3は18の
6倍になるので2×6で12になるので
弟の枚数は12枚です。

わからなかったらすいません💦

この回答にコメントする

回答

(4)は
けんさんと弟のカードの枚数比が
3:2。なので
けんさん=3
弟=2だと分かります。
けんさんは18枚持っているとの事。なので
18枚=3
ということが分かりますよね。
ここで比の1の枚数を計算したいので18÷3をして
1は6まいとわかります。
おとうとが持っているのは2なので6×2をして12まいと分かります。
けんさんは3なので6×3をして18枚ですよね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?